とりあえず簡易で。
5回参加で3-1を4回、2-1を1回の合計14-5でした。(最後のみ3回戦)
1回目 黒白(黒パック)
○×○○ →カイジさんに負け。除去なしデッキのところに4/4プロテクエンチャ。
2回目 赤緑(赤パック)
○○○× →M尾くんに負け。なんかランド詰まった記憶がある。
3回目 赤緑タッチ青(緑パック)
○○○× →Fさんに6マナ目引けなくて負け。
ここはサイドボードプランを練ってなかったのが良くなかった。
ミノタウロスに寄せて軽量化するべきだった。
4回目 緑白(白パック)
○×○○ →OTKに土地詰まって負け。
5回目 赤黒(青パック)
○×○ →Yさんに土地詰まって負け。
マリガンもそんなにだったんで、3回目がもっと上手くできたかも、
他はあんまし反省点ない。あとは2回目のとこかなー除去打ちミスって、
パクリスペルでまくりの可能性はあったかもしれない。
細かいミスは沢山した。
紙一重のゲームは多くて、本気で悩まされたのはスフィンクス、エルズペス。
あとはまあそうでもない。青強いの知ってても1回も使えなかった。切ない。
占術効果を含めたコンバットの読み合いで一気に難易度が上がる環境。
コントロール好き気味の人たちが不調で、
ビートよりの人が結構好成績気味だったのは、
遅めのデッキだと読み合いのレベルが非常にシビアになって、
ビートだと逆にずっと楽になるからだと思う。
チームシールドは2マナ域並べて、プールに導かれた1つ作って、
そっから考えるというプランになった。
対戦した方々+カイジさん、めっちゃ面白い19回戦でした。
ありがとうございました。
5回参加で3-1を4回、2-1を1回の合計14-5でした。(最後のみ3回戦)
1回目 黒白(黒パック)
○×○○ →カイジさんに負け。除去なしデッキのところに4/4プロテクエンチャ。
2回目 赤緑(赤パック)
○○○× →M尾くんに負け。なんかランド詰まった記憶がある。
3回目 赤緑タッチ青(緑パック)
○○○× →Fさんに6マナ目引けなくて負け。
ここはサイドボードプランを練ってなかったのが良くなかった。
ミノタウロスに寄せて軽量化するべきだった。
4回目 緑白(白パック)
○×○○ →OTKに土地詰まって負け。
5回目 赤黒(青パック)
○×○ →Yさんに土地詰まって負け。
マリガンもそんなにだったんで、3回目がもっと上手くできたかも、
他はあんまし反省点ない。あとは2回目のとこかなー除去打ちミスって、
パクリスペルでまくりの可能性はあったかもしれない。
細かいミスは沢山した。
紙一重のゲームは多くて、本気で悩まされたのはスフィンクス、エルズペス。
あとはまあそうでもない。青強いの知ってても1回も使えなかった。切ない。
占術効果を含めたコンバットの読み合いで一気に難易度が上がる環境。
コントロール好き気味の人たちが不調で、
ビートよりの人が結構好成績気味だったのは、
遅めのデッキだと読み合いのレベルが非常にシビアになって、
ビートだと逆にずっと楽になるからだと思う。
チームシールドは2マナ域並べて、プールに導かれた1つ作って、
そっから考えるというプランになった。
対戦した方々+カイジさん、めっちゃ面白い19回戦でした。
ありがとうございました。
コメント