FNM

2009年5月9日 趣味 コメント (2)
初手が弱くて《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder(ALA)》、《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》、《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》あたりの中から《バントの全景/Bant Panorama(ALA)》。

その後は《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》とか《ナヤの魔除け/Naya Charm(ALA)》、《破門/Excommunicate(ALA)》とかが取れるも、
黒、赤、緑がいまいち流れてこない。エスパーが動機付けには弱すぎる感じ。
しょうがないので青白と緑白両天秤でコンフラへ、《野生のレオトー/Wild Leotau(CON)》とか《金線の破れ目/Filigree Fracture(CON)》とかとりながら、赤緑が無理っぽいので白緑タッチ青を考えていく。《ゾンビの異国者/Zombie Outlander(CON)》をカットしたり、《上空からの視界/View from Above(CON)》とったり。
リボーンはひたすら刃回収して、あと《エーテル宣誓会の盾魔道士/Ethersworn Shieldmage(ARB)》あたりを泣く泣くとってEND。

結果上を見ていくと真上がグリクシス5色、ただのバント、緑白バント、とかで完全に読みを間違えた感じ。でもあの流れで上の緑白は読めないんだよねー正直。
リボーンでぐるぐる回る赤緑を泣きながら眺めてました。
《ナヤの魔除け/Naya Charm(ALA)》取った辺りから、必死に生かすピックを模索する、というのはあったかも、でもバントのほうが客観的に期待値高いから選んだのwだからまあこういうのもいいかなと。

対戦は《上空からの視界/View from Above(CON)》が活躍して2-1の2位。
あと《金線の破れ目/Filigree Fracture(CON)》も流石に強かった。
今回は帰化が薄かった模様。

コメント

わっきー
2009年5月9日11:20

初手の他3種流された側は恐らく戦闘魔道士取ると過程して、残りのジャンドのパーツ流しちゃうからナヤかバント視野にいれてる状況化で、上からナヤでも強い部類のチャームが流れてきた時点で下家に送りつけてナヤに固定させる選択はありそうだけど人それぞれかなー。
大体の人はナヤの戦闘魔道士から始めて魔除けで噛み合った!とかいうラッキードラフトになってそうではあるw

sui
2009年5月9日12:18

《ナヤの魔除け/Naya Charm(ALA)》の時が他に強いのが《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》とか《藻のガリアル/Algae Gharial(ALA)》だったからねー下にジャンドやらせたいってのもあったかも。
3-0目指すなら《ナヤの戦闘魔道士/Naya Battlemage(ALA)》は1手目じゃ取りたくないかなーとか思ったんだよね。でも初手命で色換えしない人ならラッキードラフトで勝ってるww
sui

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索